MENU
  • 代表からの挨拶
  • メンタルヘルス対応
    • 職場のメンタルヘルスはいわみ産業医事務所にお任せ!
    • 「復職してもすぐ再休職」を防ぐ方法
  • 人事・労務管理
    • 名義貸し産業医の法的リスク
株式会社いわみ産業医事務所
  • 代表からの挨拶
  • メンタルヘルス対応
    • 職場のメンタルヘルスはいわみ産業医事務所にお任せ!
    • 「復職してもすぐ再休職」を防ぐ方法
  • 人事・労務管理
    • 名義貸し産業医の法的リスク
お問い合わせ
株式会社いわみ産業医事務所
  • 代表からの挨拶
  • メンタルヘルス対応
    • 職場のメンタルヘルスはいわみ産業医事務所にお任せ!
    • 「復職してもすぐ再休職」を防ぐ方法
  • 人事・労務管理
    • 名義貸し産業医の法的リスク
  1. ホーム
  2. 2024年
  3. 7月

2024年7月– date –

  • 労働衛生

    騒音健診の対象者、検査項目とは? 【産業医がわかりやすく解説】

    【はじめに】 一定以上の騒音職場に重視する人には騒音健診を実施しなければいけません。今回は対象者や検査項目についてわかりやすく解説していきます。 【騒音健診の対象者について】 「等価騒音レベル」が85dB以上になる可能性が大きい作業場の業務に従...
    2024年7月27日
  • 労働衛生

    レーザー光線業務の特殊健康診断の項目と対象者について【産業医がわかりやすく解説】

    事業場で扱うレーザー光線は計測などに用いる微細なものから加工や切断に用いる高エネルギーなものまで様々です。レーザー光線の出力レベルによって健康診断の対象者と項目は変わってきます。今回はレーザー光線のクラスごとの健康診断の違いについて解説...
    2024年7月14日
1

最近の投稿

  • 社労士×産業医 勉強会を開催しました。
  • 講談社 マネー現代にて弊社代表 岩見の記事が掲載されました
  • 【産業医が解説】メンタル不調の社員が休職期間満了で退職する際、会社が取るべき対応とは?
  • 【製造業必見!】事業所の作業環境測定を徹底解説!【産業医がわかりやすく解説】
  • 酸素欠乏危険作業の事故防止対策 【産業医が徹底解説】

最近のコメント

  1. レーザー光線業務の特殊健康診断の項目と対象者について【産業医がわかりやすく解説】 に 岩見 謙太朗 より
  2. レーザー光線業務の特殊健康診断の項目と対象者について【産業医がわかりやすく解説】 に 匿名 より

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年2月

カテゴリー

  • 人事・労務管理
  • 代表からの挨拶
  • 労働衛生
  • 労働衛生コンサルタント
  • 産業医

© 株式会社いわみ産業医事務所.